
ワイマーケットブルーイング ホワイト・エース370ml缶 税込み594円
ドライオレンジピールやコリアンダーを使用する伝統的な方法ではなく生のオレンジ果実をふんだんに使用することで瑞々しく軽やかに仕上げた新時代のベルジャンホワイト。
明るいにごりと穏やかな苦み、ベルジャンホワイト特有のスパイシーでフェノーリックな印象に加え、口に含むと松や柑橘のフレーバーも広がります。口当たりは柔らでフルーティー、ごくごくのどを潤すにふさわしい一杯!
名 称 |
ホワイトエース |
ビアカテゴリ |
フルーツ |
スタイル |
Fresh Orange Belgian White |
使用ホップ |
US Centennial, US Centennial Cryo |
IBU |
13.4 |
アルコール度数 |
5.5% |

1.8L 税込み3,520円
720ml 税込み 1,760円
使用米 山田錦50% 山形100号(出羽きらり)50%
山形酵母
日本酒度 +6
酸度 1.3
アルコール度数 16%
無濾過 上槽日(しぼった日)から3日、4日経ち にごりが沈殿したら、澄んだお酒を別にとり、無濾過で瓶詰したお酒。にごりはほとんどありません。
2021年ボージョレ・ヌーボーのご案内です 解禁日は11月18日(木)です
(表示の価格は税別本体価格です)
①アントワーヌ・シャトレ・ボージョレ・ヌーボー<ビオ(有機栽培)> ご予約 1,980円 当日 2,080円
有機栽培農家と長期契約して健康で高品質なブドウを確保、卓越した技術で醸した有機栽培ヌーボー
②アントワーヌ・シャトレ・ボージョレ・ヴィラ―ジュ<ヴィエイユ・ヴィーニュ(古木)>キュベ・トラディション ご予約 2,130円 当日 2,240円
平均樹齢70年の古木、しかも収量を低く抑えさらにブドウに凝縮感を与える。そして粗濾過で瓶詰、造り手のこだわりが詰まった逸品
③ジャック・シャルレ・ボージョレイ・ヴィラージュ・ヌーヴォー・プリムール ご予約2,280円 当日 2,400円
直近の10年間で最高金賞をはじめ輝かしい受賞歴あり。1754年設立当時よりパリのセレブや食通を虜にしてきた。自然の風味を生かすため無濾過で瓶詰
④ルー・デュモン・ボージョレイ・ヌーヴォー・ヴィエイユ・ヴィーニュ(古木) ご予約 3,050円 当日 3,250円
造り手はフランスで活躍の仲田晃司氏。彼の最新現地レポート「濃厚な果実味と凝縮感があり、酸のバランスも良く複雑な風味を持ったヌーヴォーがお届けできると確信しています」


ワイマーケットブルーイング様のご紹介でもふれましたが ブルーパブの醍醐味をご家庭で 出来立ての個性的なビールを熱処理せず「生」で楽しめる。是非缶に入ったこの「とりあえずとは言わせない」心意気を味って下さい

左から
※キュートデビルブラック エディション
※オーバードライブIPA
※オーバードライブペールエール
(下記の解説文は生産者であるワイマーケットブルーイング様の文章をそのまま転載してます)
キュートデビル(小悪魔)ブラック エディション370ml缶 590円(税込649円) IBU12.9 ALC 8.5%
ベルギーのストロングエール製法で仕込んだ「Cutie Devil」のスタウトヴァージョン!古典的なベルジャン酵母からくる甘く複雑な香りとモルトの甘み、控えめな苦味と重すぎないボディがバランスよく、スルスルと飲めてしまう黒。それでいてアルコール度数は8.5%!飲みやすさに 調子に乗ると一気に酔いが回るので油断は禁物!
オーバードライブIPA 370ml缶 580円(税込638円) IBU46.2 ALC 6%
前回大好評いただいた エフェクターシリーズ第5弾『Over Drive』×IPA パッケージを少し変更しての登場!! 5種類のアメリカンホップを組み合わせ、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘キャラクター中心のフレーバー・アロマと優しい苦みはシンプルながらも、若干の甘みを感じるモルトフレーバが堪能出来る、ホップ&モルトキャラクターを強調した味わい。 ※effector Series“Over Drive”:エフェクターは、主にギターやベースの音に様々な効果を与える機器で、エフェクターシリーズは、そのエフェクト(効果)1つにフォーカスしてビールで表現するというテーマで醸造したもの。 『Over Drive』は音を歪ませる効果があり、Distortionとよく似た性質を持つエフェクターですが個人的には歪み一辺倒なDistortionより味があり深みがありながら優しさを兼ね備えたオールマイティーな歪み系エフェクター。 本シリーズは、音楽のアプローチからもビールの楽しさをもっと伝えたいと思い、音楽やエフェクターにかかわりの深いビール飲み2名に協力してもらいスタートしたシリーズ。
オーバードライブ ペールエール 370ml缶 580円(税込638円) IBU 16.78 ALC5.5%
前回大好評いただいた エフェクターシリーズ第5弾『Over Drive』×Pale Ale パッケージを少し変更しての登場!! 5種類のアメリカンホップを組み合わせ、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘キャラクター中心のフレーバー・アロマと優しい苦みとシンプルながらも若干甘みを感じるモルトフレーバを堪能出来る。 ※effector Series“Over Drive”:エフェクターは、主にギターやベースの音に様々な効果を与える機器で、エフェクターシリーズは、そのエフェクト(効果)1つにフォーカスしてビールで表現するというテーマで醸造したもの。 『Over Drive』は音を歪ませる効果があり、Distortionとよく似た性質を持つエフェクターですが個人的には歪み一辺倒なDistortionより味があり深みがありながら優しさを兼ね備えたオールマイティーな歪み系エフェクター。 本シリーズは、音楽のアプローチからもビールの楽しさをもっと伝えたいと思い、音楽やエフェクターにかかわりの深いビール飲み2名に協力してもらいスタートしたシリーズ。
ワイマーケットブルーイング様のご紹介でもふれましたが ブルーパブの醍醐味をご家庭で 出来立ての個性的なビールを熱処理せず「生」で楽しめる。是非缶に入ったこの「とりあえずとは言わせない」心意気を味って下さい

左から
※イエロースカイペールエール
※ルプリンネクター
※ミルクシェイクIPA 100CAN
※ブリングバックメモリーズ ペールエール
(下記の解説文は生産者であるワイマーケットブルーイング様の文章をそのまま転載してます)
イエロースカイペールエール缶370ml IBU 19 ALC 5.5% 450円(税込み495円)
Purple Sky Pale Aleをベースにゆず皮をたっぷり漬け込んだフルーツエール。ゆずの柑橘感溢れる仕上がりに、若干抑え気味に使用したCitraホップがバランスよく香ります。
ルプリンネクター缶370ml IBU 11.23 ALC 7.5% 630円(税込み693円)
ワイマーケット定番4種の中のひとつはニューイングランドスタイル。 あり得ない程のホップ量を使用しながらも苦味は穏やか。トロピカルジュースのようなジューシーさと、やわらかな口当たり、強いにごりが特長的。 その仕上がりはまるでホップのネクターのよう♪
ミルクシェイクIPA 100CAN 缶370ml IBU 14.7 ALC 8.0% 730円(税込み803円)
その名の通り、缶ビール100作目の記念ビール。 スタイルはお客様投票ナンバーワンのNE-IPA。ただ、そこはワイマーケットらしく、挑戦的に、そして楽しいをいっぱい詰め込もう!ということでMilk Shake IPAにチャレンジ!! たっぷり使用したブルーベリーとラズベリーが、甘やかなボディと立ち上るホップの香りと相まって、甘酸っぱさと豊かな甘みを楽しめるスペシャルな一品に仕上がりました。 これからもワクワクはとまらない♪
ブリングバックメモリーズ ペールエール缶370ml IBU 32 ALC 5.5% 530円(税込み 583円)
ブルワー中西 西工場での初仕込みビール! 最新設備を使って何を造ろうかと迷いましたが、あえて “あの頃の懐かしのペールエール” を再現してみることにしました。 今や、ペールエールといえどライトな味わいに華やかな香りが当たり前の時代ですが、ドライホッピングもせずに昔ながらの製法で仕上げています。 ほんのり控えめな、柑橘系のホップアロマとイースト由来のエステル香が心地よく、大人しい香りの印象だが、口にすると熟したパイナップルや桃のようなフレーバーがしっかりと感じられる。 ミディアムボディーで満足感もあり、ホップのほろ苦さと、あえて残したモルトの甘味とのバランスが絶妙で、どこか懐かしくてホッとする味わい!
群馬県太田市 島岡酒造株式会社
群馬泉ー顔を上げて少しずつ前へー
【限定品】山廃仕込み純米吟醸720ml 1,780円(税込み1,958円)
スペック
使用米 山田錦・若水
精米歩合 50%
アルコール度数 15,5%
味わいは キレの良い山廃の酸味と米の旨味・上品な甘味が織りなす極上のハーモニーが味わえる逸品となってます

複数の清酒蔵元が「コロナ禍の社会に向けた応援」の思いを込めた商品をリレー形式で発売。
同じ商品名と応援メッセージが入った共通のラベル。
(富山県)満寿泉が4月に発売、この商品に感銘を受けた(宮城県)伯楽星がタスキをつなぎ発信継続。
(高知県)酔鯨→(兵庫県)龍力→(大分県)八鹿→(滋賀県)松の司→(福島県)会津中将そして今回八番め(群馬県)群馬泉
現在夏空ですが季節が変わればラベルも変わる可能性もあると聞いてます。「思い」から自然に発生したこの企画、何社までとも決めてないそうです。
メッセージを以下転載します
「顔を上げ 少しずつ前へ
まだ先が見えないコロナ禍
いろいろな混乱だらけです
悲しいこと、めげること、山のように。
ですが、少しずつ顔あげ、
少しずつ、少しずつ進んでいきたい。」

千代むすび ウルトラ 柚子720ml 1,600円(税込み 1,760円)
造り手「千代むすび酒造」は ゲゲゲの鬼太郎で有名な漫画家 水木しげるの故郷 鳥取県境港市にある酒蔵
幻の酒米「強力(ごうりき)」をつかった吟醸酒など素晴らしい日本酒をつくっています
今回 満を持して 「ウルトラ」シリーズで発売する新しいリキュール
その特徴は 圧倒的な果汁の使用量です
ふんだんに使用した天然柚子本来の爽やかな香り、酸味をしっかりと感じられる柚子のお酒。
ストレートはもちろん、ソーダで割ってもおいしくいただけます!
原材料:柚子果汁(国産)・果糖・醸造アルコール
アルコール度数 6度、果汁 25%使用、保管方法 開栓後は要冷蔵
夏の入道雲をラベルにあしらって
山形県鶴岡市 羽根田酒造
羽前白梅 俵雪 夏純吟 1.8L 3,300円 720ml 1,760円(税込み)
お米は山田錦と美山錦を使用
爽やかな吟醸香を伴った酒の旨味が 食を誘います


沖縄へもなかなか行けない、大変な状況ですが、翠古19度を堪能して 沖縄の風を感じてください!!
琉球泡盛「翠古(すいこ)」19度1,8L (消費税込み価格)2,200円
古式泡盛製法(シー汁浸漬法)によって仕込まれた翠古は味わい豊か、コクとまろやかな口当たりが特徴です。
その特徴をしっかりと残しながら夏向けに「すっきりとした切れの良さ」を出したのが「翠古19度」
44度から19度へアルコール度数を落とした後、無濾過で仕上げているため濁りがあります。それは「翠古」の「旨味」、本来泡盛が備えていた「旨味」です
飲み方は1:1の炭酸水割りがオススメです!また、氷だけ入れロックで、もしくは冷やしてそのままストレートでお楽しみください
またまた、トニックウォーター割りもうまいです!
夏限定です。
オールドパース オリジナル46% 700ml 3,800円(税別本体価格)
元モリソン・ボウモア取締役のブライアン・モリソンとジェイミー・モリソンを中心に幅広いレンジのウィスキーを輩出しているスコットランドのインディペンデッドボトラー「モリソン・スコッチ・ディスティラリーズ」からの発売。
シェリー樽熟成原酒のみを使用し、豊かな風味を損なわないようにノンチルフィルターのアルコール46%でボトリング。エレガントなシェリー、ドライフルーツのアロマが広がります。
シェリー樽熟成のウィスキーの魅力が楽しめるブレンデッドモルト!
因みに「オールドパース」はブレンディングの発祥の地として知られるハイランドの町「パース」に敬意を表し商品名にその名を冠したブレンデッドモルト
最近国内では 秩父と駒ヶ岳のブレンデッドモルトが話題となりました。とかくブレンドというと一段低く見られている方もいらっしゃるのでは?ブレンドは1+1=3にもなるような創造的な所作、是非今後ともブレンデッドモルトに注目していきましょう!
