YMB. MEITEI KING 2022 – 酩酊キング2022 – 370ml缶 700円 (税込770円)

(以下YMBのHPより転載)
『Chess Series(チェスシリーズ)』 第六弾『KING』2022年Ver.
たっぷり使用したロースト系モルトによる吸い込まれるような漆黒が美しく、アルコール度数10.5%のインペリアルスタウトながらフル寄りの程よいボディー感とフルーティーさを兼ね備える。
ローストモルトとホップの苦味、甘みが調和した綺麗な仕上がりに、キング自らその圧倒的パワーに溺れ、酩酊してしまう1杯です。
スタイル:Imperial Stout
使用ホップ:US Simcoe,US Citra,US Mosaic
IBU:72.45
アルコール度数:10.5%
内容量:370ml
YMB. WHAT THE HELL – ワット ザ ヘル -370m缶 税別500円 税込550円
(JAN4580611982002)

※Helles ヘレス ドイツでラガービールのうち淡色のもの
(以下 YMBのHPより転載)
YMB WHAT THE HELL
ドイツミュンヘンで飲んだ感動の味わいを再現した正統派の“へレス(Helles,Hell)”。
南ドイツで昔から愛され続けるスタイルに則り、モルトの豊かな甘みを感じつつスムーズでドリンカブルな味わいに仕上げました。
“What the Hell!(なんじゃこりゃ!)”と叫んでしまうような、ドイツ人もびっくりな出来栄えです!
スタイル:Munich Helles
使用ホップ:GR Hallertau Hersbrucker
IBU:3.8
アルコール度数:5.0%
内容量:370ml
濃厚なラズベリーソースがたっぷり入ったダークチョコレートを思わせる爽やか且つ芳醇な味わいの大人のスイーツビール!
名古屋のブルーパブ・ワイマーケットブルーイングのバレンタイン特別醸造ビールです
クラフトビールの醍醐味の大きな一つは店内醸造されたビールを店内で、できるだけ無濾過・生の状態で楽しむことではないでしょうか?ワイマーケットブルーイングの缶や瓶に詰まったビールは要冷蔵です。前述の醍醐味を可能にした秀逸な商品だと思います
Y.MARKET Chocolate Factory Rouge チョコレートファクトリールージュ375mlびん 1,400円(税込1,540円)

たっぷりのラズベリーを使用した、フルーツチョコレートスタウト。真っ黒なビジュアルとは裏腹に鮮烈なラズベリーの香り、ラズベリーの甘酸っぱさが口中を支配し、飲み込んだ後からじわじわとチョコレートのキャラクターが口の中一杯に広がります。濃厚なラズベリーソースがたっぷり入ったダークチョコレートを思わせる爽やか且つ芳醇な味わいの大人のスイーツビール。
★スタイル:Fruits Chocolate Stout
★使用ホップ:US Citra
★IBU:10.1
★アルコール度数:7.0%

ブルーセゾン370ml缶 540円(税込594円)
瑞々しい清涼感が感じられるよう、自社製のフレッシュホップを含む5種のホップのコンビネーションで仕込んだフレンチセゾン。明るさの中に薄っすらにごりのあるゴールドカラー。香りは華やかで、ハーバルなフェノール香とセゾンらしい酸味を伴ったスパイシーさ、そこに松やシトラスのニュアンスが加わり、飲み終わりはミントのように爽やか。軽快でキレ抜群!ゴクゴクのどを潤すのにぴったりな一杯!
★ビアカテゴリ 白~黄
★スタイル French Saison
★使用ホップ US Simcoe, US Citra, 国産生Cascade,国産生Centennial, NZ Nelson Sauvin
★IBU 22.9
★アルコール度数5.5%
醸造元は 名古屋のブルーパブ ワイマーケットブルーイング
当サイトの関連ページも是非ご覧ください「ご存じですか?”名古屋のブリュー・パブ”ワイマーケットブルーイング」

Kenya Black Brew Kettle ケニヤブラック ブリューケトル370ml缶 590円(税込649円)
名古屋城のほど近く名古屋丸の内のQ.O.L.COFFEEとのコラボ第2弾!濃厚に仕上げたポーターをベースにフルーティーで浅煎りのケニア産コーヒー豆( Kenya Cof Embu Mwiria AA)を漬込んだ、ミディアムボディーで飲みやすい仕上がりのコーヒーポーター。チョコレートやナッツ、バニラのようなリッチなキャラクターの中に瑞々しいりんごや清涼感ある柑橘、フィニッシュには心地のよいバニラ香を含んだ甘みが感じられる一杯。
★ビアカテゴリ フルーツ
★スタイル Coffee Porter
★使用ップ NZ Motueka
★IBU 8.1
★アルコール度数 6.0%
名古屋のブルーパブ ワイマーケットブルーイングのHPもご参照ください
またご参考までに「ご存じですか?”名古屋のブルーパブ”ワイマーケットブルーイング」

ワイマーケットブルーイング ホワイト・エース370ml缶 税込み594円
ドライオレンジピールやコリアンダーを使用する伝統的な方法ではなく生のオレンジ果実をふんだんに使用することで瑞々しく軽やかに仕上げた新時代のベルジャンホワイト。
明るいにごりと穏やかな苦み、ベルジャンホワイト特有のスパイシーでフェノーリックな印象に加え、口に含むと松や柑橘のフレーバーも広がります。口当たりは柔らでフルーティー、ごくごくのどを潤すにふさわしい一杯!
名 称 |
ホワイトエース |
ビアカテゴリ |
フルーツ |
スタイル |
Fresh Orange Belgian White |
使用ホップ |
US Centennial, US Centennial Cryo |
IBU |
13.4 |
アルコール度数 |
5.5% |
ワイマーケットブルーイング様のご紹介でもふれましたが ブルーパブの醍醐味をご家庭で 出来立ての個性的なビールを熱処理せず「生」で楽しめる。是非缶に入ったこの「とりあえずとは言わせない」心意気を味って下さい

左から
※キュートデビルブラック エディション
※オーバードライブIPA
※オーバードライブペールエール
(下記の解説文は生産者であるワイマーケットブルーイング様の文章をそのまま転載してます)
キュートデビル(小悪魔)ブラック エディション370ml缶 590円(税込649円) IBU12.9 ALC 8.5%
ベルギーのストロングエール製法で仕込んだ「Cutie Devil」のスタウトヴァージョン!古典的なベルジャン酵母からくる甘く複雑な香りとモルトの甘み、控えめな苦味と重すぎないボディがバランスよく、スルスルと飲めてしまう黒。それでいてアルコール度数は8.5%!飲みやすさに 調子に乗ると一気に酔いが回るので油断は禁物!
オーバードライブIPA 370ml缶 580円(税込638円) IBU46.2 ALC 6%
前回大好評いただいた エフェクターシリーズ第5弾『Over Drive』×IPA パッケージを少し変更しての登場!! 5種類のアメリカンホップを組み合わせ、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘キャラクター中心のフレーバー・アロマと優しい苦みはシンプルながらも、若干の甘みを感じるモルトフレーバが堪能出来る、ホップ&モルトキャラクターを強調した味わい。 ※effector Series“Over Drive”:エフェクターは、主にギターやベースの音に様々な効果を与える機器で、エフェクターシリーズは、そのエフェクト(効果)1つにフォーカスしてビールで表現するというテーマで醸造したもの。 『Over Drive』は音を歪ませる効果があり、Distortionとよく似た性質を持つエフェクターですが個人的には歪み一辺倒なDistortionより味があり深みがありながら優しさを兼ね備えたオールマイティーな歪み系エフェクター。 本シリーズは、音楽のアプローチからもビールの楽しさをもっと伝えたいと思い、音楽やエフェクターにかかわりの深いビール飲み2名に協力してもらいスタートしたシリーズ。
オーバードライブ ペールエール 370ml缶 580円(税込638円) IBU 16.78 ALC5.5%
前回大好評いただいた エフェクターシリーズ第5弾『Over Drive』×Pale Ale パッケージを少し変更しての登場!! 5種類のアメリカンホップを組み合わせ、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘キャラクター中心のフレーバー・アロマと優しい苦みとシンプルながらも若干甘みを感じるモルトフレーバを堪能出来る。 ※effector Series“Over Drive”:エフェクターは、主にギターやベースの音に様々な効果を与える機器で、エフェクターシリーズは、そのエフェクト(効果)1つにフォーカスしてビールで表現するというテーマで醸造したもの。 『Over Drive』は音を歪ませる効果があり、Distortionとよく似た性質を持つエフェクターですが個人的には歪み一辺倒なDistortionより味があり深みがありながら優しさを兼ね備えたオールマイティーな歪み系エフェクター。 本シリーズは、音楽のアプローチからもビールの楽しさをもっと伝えたいと思い、音楽やエフェクターにかかわりの深いビール飲み2名に協力してもらいスタートしたシリーズ。
ワイマーケットブルーイング様のご紹介でもふれましたが ブルーパブの醍醐味をご家庭で 出来立ての個性的なビールを熱処理せず「生」で楽しめる。是非缶に入ったこの「とりあえずとは言わせない」心意気を味って下さい

左から
※イエロースカイペールエール
※ルプリンネクター
※ミルクシェイクIPA 100CAN
※ブリングバックメモリーズ ペールエール
(下記の解説文は生産者であるワイマーケットブルーイング様の文章をそのまま転載してます)
イエロースカイペールエール缶370ml IBU 19 ALC 5.5% 450円(税込み495円)
Purple Sky Pale Aleをベースにゆず皮をたっぷり漬け込んだフルーツエール。ゆずの柑橘感溢れる仕上がりに、若干抑え気味に使用したCitraホップがバランスよく香ります。
ルプリンネクター缶370ml IBU 11.23 ALC 7.5% 630円(税込み693円)
ワイマーケット定番4種の中のひとつはニューイングランドスタイル。 あり得ない程のホップ量を使用しながらも苦味は穏やか。トロピカルジュースのようなジューシーさと、やわらかな口当たり、強いにごりが特長的。 その仕上がりはまるでホップのネクターのよう♪
ミルクシェイクIPA 100CAN 缶370ml IBU 14.7 ALC 8.0% 730円(税込み803円)
その名の通り、缶ビール100作目の記念ビール。 スタイルはお客様投票ナンバーワンのNE-IPA。ただ、そこはワイマーケットらしく、挑戦的に、そして楽しいをいっぱい詰め込もう!ということでMilk Shake IPAにチャレンジ!! たっぷり使用したブルーベリーとラズベリーが、甘やかなボディと立ち上るホップの香りと相まって、甘酸っぱさと豊かな甘みを楽しめるスペシャルな一品に仕上がりました。 これからもワクワクはとまらない♪
ブリングバックメモリーズ ペールエール缶370ml IBU 32 ALC 5.5% 530円(税込み 583円)
ブルワー中西 西工場での初仕込みビール! 最新設備を使って何を造ろうかと迷いましたが、あえて “あの頃の懐かしのペールエール” を再現してみることにしました。 今や、ペールエールといえどライトな味わいに華やかな香りが当たり前の時代ですが、ドライホッピングもせずに昔ながらの製法で仕上げています。 ほんのり控えめな、柑橘系のホップアロマとイースト由来のエステル香が心地よく、大人しい香りの印象だが、口にすると熟したパイナップルや桃のようなフレーバーがしっかりと感じられる。 ミディアムボディーで満足感もあり、ホップのほろ苦さと、あえて残したモルトの甘味とのバランスが絶妙で、どこか懐かしくてホッとする味わい!